みんなの感動をかたちに
マイページ カートを見る ヘルプ みんなの感動をかたちに e frontier

Music Plex



Not installed.

メールだけではお伝えしきれないインタビュー全文をWeb上で公開しています! ぜひ、ご覧ください。

Band-in-a-Box ユーザーインタビュー えざき まさる

AKB48、織田裕二や、舞台音楽、ゲーム音楽への楽曲提供などでも知られる音楽プロデューサー
「えざき まさる」さんを迎えお話を伺いました。
Band-in-a-Boxの曲作りでの活用方法や、えざきさんの魅力について迫ります。

プロデューサーのBand-in-a-Box活用法

music plex編集部(以下、M):えざきさんは、どんな風に作曲をされているんですか?
えざき まさる(以下、え):まず、(僕は)アレンジができないといっても、多分良いんですよ。
M:えざきさん自身が?
え:はい。アレンジができないんですよ。アマチュアレベルなら多分できるんですけど。もっとすごいことができる人たちに任せちゃった方が良いなって思ってて。
で、曲だけできるわけですよ。メロディーだけ。それは具体的にはできなくても、頭の中では鳴ってるわけですよ。
M:コードは鳴るんですよね?
え:そうですね。コードは鳴ってるんですよ。こういうのにしたいっていうのはあるわけです。これをアレンジャーの方に伝えるときに微妙なことになるわけですよ(笑)あんまり音楽的な用語とか知らないもんですから、イメージだけとか、変なことを言い出すんです。
雷がね、みたいなこととか風がね・・・とか、そういうときに! Band-in-a-Boxを使うわけですよ。
こんな感じでという風にして、イメージを伝えて、いいフレーズはそのまま使う。みたいな。譜面とかに弱い人とかって意外と多いはずなんですよ。直感だけで作っている人、理系の方がダメで・・・っていう人はコレですよ。
M:えざきさんみたいにコードが浮かぶ人にはホントこれってうってつけですよね?
え:そうですね。あとは、鼻歌にコードとか、付けられるといいですね。
M:開発元に言っておきます!
え:作曲が誰にでもできて、しかも伴奏まで付いちゃうっていう夢のようなソフトですね。結構ギターで曲を作る人って多いじゃないですか。でもそれ以上はできないって人も多いじゃないですか。そういう人にBand-in-a-Boxはすごくいいですよ。曲のスケッチにはもってこいですよ。
M:何もなくて、雷が、風が・・・っていうのよりも、ここはこんな感じで、っていう風にできて良いですよね。
前にえざきさんにアレンジを頼まれた知り合いが「まさるくんの言ってることがわからないんだよ!」って愚痴の電話がかかってきたことがありましたね(笑)。ボツ食らいましたって。

さまざまなスタイルの曲をプロデュースできる秘訣とは?

M:えざきさんはいろんなジャンルの曲をつくってますよね。
沖縄な感じの曲とか、アイドルっぽいものとか、ロックだったりとか。あれは何かヒントがあるんですか?今日はこんな感じでいこうとか?
え:そうですね。好きなアーティストさんが、いっぱいいるんですよ。
で、その人になりたいと思うんですよ。その人になった感じになると、いろんなジャンルになるんですよ。だから本当のオリジナルっていうのはなくて、その人になりたい!っていうところからはじめているんですよ。
M:すごく上手に取り入れて、キャッチーになっていますよね。えざきさんの曲は耳に残って、思わず歌っちゃうって感じがしてすごいなぁと思って聞いてます。
え:ありがとうございます。

音楽を始めたきっかけ

M:そもそも音楽を始めたルーツとかってあるんですか?
え:それは、高校のときにバンドを始めたってやつです。普通のやつです。
M:ギターを?
え:歌を歌っていました。
M:では、生粋のメロディーメーカーなんですね。
え:いいですね。書いておいてください(笑)
M:高校でバンドを始めて、その後は・・・?
え:大学に入りまして、そこでも軽音楽部みたいなものがあって、そこでやって。・・・飛ばして、今があるっていう感じです(笑)

Band-in-a-Boxについて

え:多分、自分みたいな人がすごく使いたいと思うんですよ。だって伴奏つけてくれるとかって夢だと思うんですよ。
職業でやっていればつてを頼って伴奏してもらえますけど、アマチュアの人だと難しいですよ。
あとコンピューターを使うんで難しいと思っている人が多いと思うんですよ。いかに簡単かっていうのをアピールできると良いですね。僕はコンピューターが苦手なんで気持ちがわかります。
M:是非、Band-in-a-Box普及のお手伝いをお願いします!
Band-in-a-Boxで作った曲でCDリリースができるといいんですけどね・・・
え:いいですね! ぜひ進めていきましょう!
M:本当ですか? 楽しみです。ぜひ、よろしくお願いします。
M:今日は、ありがとうございました。
え:ありがとうございました。

聞き手:music plex編集部

えざき まさる プロフィール

2月10日生 AB型
2002年、住友紀人プロデュースによるアルバム『ビート文豪処女作集』でデビュー。
以後、自身のアーティストの活動の傍ら、AKB48、織田裕二や、舞台音楽、ゲーム音楽への楽曲提供、雑誌や冊子のコラム、幅広いジャンルのアーティストたちのプロデュースも手がける奇才。

HP:http://www.thelabel.jp/masaru/
Myspace:http://www.myspace.com/ezakimasaru

プロも驚嘆 Band-in-a-Boxのスゴさ!

3人の音楽のプロに、BIABを初体験して頂きました。
その驚嘆の声をご紹介!

作編曲家 N氏

42歳。CM音楽、舞台音楽の作編曲の他、スタジオシーンではキーボーディストとしても活躍中。

スコア

このソフトはヤバイでしょ!自動作曲系のソフトは昔からあったけど、正直言ってバカにしてました。どうせ素材のループでしょ、って。でも、こんなに進化してたなんて、かなり衝撃を受けてます...。今見せてもらった曲なんて、作るのに1分もかかってないですよね?
こないだ徹夜で作って納品した僕の作品よりもクオリティ高いじゃないっすか!いやマジで!(笑)
しかも著作権完全フリーなんでしょ?いやー、ヤバイですよ。こんなソフトが出回ったら、僕らの仕事なくなっちゃいますんで、あまり宣伝しないでくださいよ!(笑)

ブライダルピアニスト Aさん

首都圏のホテルや結婚式場でブライダルピアニストとして活躍中。

piano

すごーい!これは、仕事で使えそうですね。私は、クラシック音楽の勉強をずっとしてきましたが、結婚式のBGMとしてお客さんから求められるのは、クラシックだけでなく他のジャンルの音楽、例えばジャズっぽいのが多いですね。お客様のご要望にお応えするために、楽譜屋さんで血眼になって探したり、ちょうと良いのが見つからなかった時には自分で編曲したりもするんですが、これが時間もかかるし結構大変で...。
このソフトを使えば、原曲を元に色んなジャンルで、しかも指定した長さにアレンジしてくれるのはすごく魅力的です!

サクソフォーン・プレイヤー J氏

31歳。アーティストのレコーディングやライブサポート、自身のバンド『S.S.S.』を率い全国のライブハウスで活躍中。また、DTMへの理解も深い。

sax

うーん、これはすごいですね。リアルトラックってどうなってるんですかね?サンプリング素材のつなぎ目が全然わからない。これプログラムした人かなり天才だと思います。
ちょっと見せてもらったところで、僕にとって3つ使い道が浮かびました。

1つはアドリブの練習。コードを入れるだけで即座に伴奏を生成してくれるので、アドリブの練習にはもってこいですね。実験的なコード進行を延々と入れても文句も言わず伴奏してくれますし(笑)
2つ目は、リハーサル時間の短縮。まあ、メンバーに「こんな感じで」って言えばだいたいOKではあるんですが、あらかじめデモを作ってメンバーに送っておけば無駄な時間が省けそうですね。デモ作りって時間かかるから続かないんだけど、これなら一瞬ですもんね。
3つ目は、DAWで音作りをする時の素材としても使えますね。このクオリティなら立派なレコーディング素材になりますよ。自動生成された素材に手を入れていけば、さらにこだわった音作りができると思います。PC上だけでレコーディングから編集まで完結しちゃうっていうか、「楽団ひとり」状態です!(笑)

Not installed. ▲ページ上部へ
Not installed.