下記は各メーカーごとのMac OS X 10.6(Snow Leopard)への対応状況一覧です。一部を除き、弊社環境で行われた動作確認に基づいておりますため、Mac OS X 10.6下での動作を保証するものではございません。下記内容は2009年9月14日時点での暫定的な情報です。今後随時情報が更新されます。
Antares
AutoTune EVO / AutoTune EFX
最新版の6.09(下記よりダウンロード可能)へアップデートしていただくことにより、Mac OS X 10.6へ対応いたします。
アップデータダウンロード:
http://www.antarestech.com/download/update.shtml
AVOX2(含HarmonyEngine)
起動しません。次期バージョン AVOX Evo(HarmonyEngine Evo)にて、Mac OS X 10.6へ対応いたします。(本バージョンでの対応予定はございません。)
Arobas Music
Guitar Pro 5
起動時にアプリケーションが異常終了します。現在開発元にて確認中です。
Cycling '74
MaxMSP+Jitter
インストール・起動は可能ですが、内蔵音源(AU DLS Synth)が使用できません。現在開発元にて確認中です。
EarMaster
EarMaster Pro 5
現在の所、インストール・使用における問題は見つかっておりません。
MakeMusic
※MakeMusic製品をMac OS X 10.6環境でご使用の場合は、あらかじめRosettaをインストールしてください。Rosettaは、Mac OS X 10.6のインストーラディスクから、オプションでインストールすることができます。
※Mac OS X 10.5(Leopard)上で生じていた問題はそのまま引き継がれます。
インストールの状況により、楽譜上のフォントが文字化けする場合があります。
こちらのFAQをご参照ください。(2009.9.4追記)
Finale 2009
起動時にGarritanに関するエラーが表示される場合があります。下記のアップデータをダウンロードの上、Garritanのプレイヤーファイルをアップデートしてください。
Garritanアップデータ:
http://dl.e-frontier.co.jp/finale/download/mac/2009/Garritan_F2K9_106Update.zip
PrintMusic 2009
製品に同梱されるCD-ROMに収録されているインストーラでは、インストールの最後の段階でエラーメッセージが表示されます。通常は、インストール自体は完了しているためそのままご使用いただけますが、アプリケーションの動作に不具合が生じている場合は、下記リンクより代替インストーラをダウンロードして再インストールをお試しください。(2009.9.14追記)
PrintMusic 2009 Mac版代替インストーラ:
http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/archive.php#p2k9u
Finale NotePad 2009
Leopard上での動作状況に準じます。
Finale 2008 / PrintMusic 2008
Leopard上での動作状況に準じます。
Finale 2007 / Allegro 2007 / SongWriter 2007
Leopard上での動作状況に準じます。
また、FinaleおよびAllegroでは、コンピュータを再起動すると、再度認証を求められるケースがあります。
通常は、氏名や「使用区分」などの情報が変わらない限り、認証台数に影響はありませんが、シリアルの制限値を超えている旨のエラーメッセージが表示される場合は、下記窓口よりお問い合わせください。
認証に関するお問い合わせ:
https://secure.e-frontier.co.jp/support_soundauth/
Finale 2006 / PrintMusic 2006
Leopard上での動作状況に準じます。
なお、スキャン入力は使用できません。
MixVibes
CROSS
現在の所、インストール・使用における問題は見つかっておりません。
Musitek
SmartScore X
現在の所、インストール・使用における問題は見つかっておりません。
PG Music
Band-in-a-Box 12
現在の所、インストール・使用における問題は見つかっておりません。