ブラスバンド部顧問のT先生の場合
学校の課外活動でブラスバンドをやっているTさん、本屋さんでブラスバンドのスコアを購入したものの、実際に演奏するには各パート毎に移調をおこない、メンバーに配布するパート譜を作成する必要があります。大きな編成のバンドだとパート譜の作成作業にかなりの手間がかかります。
Smart Scoreで楽譜をスキャンして取り込めば、とても手間のかかるパート譜の作成作業をいとも容易くおこなうことができます。
ブラスバンドスコアを
スキャナーで取り込んで
SmartScoreを使用すれば、カンタンにパート譜の出来上がり!
〜 さらに詳しく パート譜の作成に便利なSmart Scoreの機能 〜
楽譜をスキャンして取り込めば[移調]や[パート譜の作成]作業がカンタンにおこなえます。
[移調]ボタンをクリックすると [移調]ウインドウが表示されます。
[調号]と[音部記号]を選択します
[制限]オプションで特定のパートのみ移調を適用することも可能です。
また[楽器のテンプレート]では各移調楽器にあわせたKeyがあらかじめ設定されています。
[組段マネージャ]で各パートの視認性の設定が可能です。
パート譜作成の際に、不必要なパートを [隠す]ことができます。
※トランペットのパートのみ表示する設定例。[新規に適用]ボタンをクリックすると新たにトランペットのパートのみのスコアが作成されます(元のフルスコアはそのままの状態で別途残ります)。
▲ページ上部へ